最寄りの駅から徒歩で参拝、1番札所から5番札所まで

googleで検索しました。

1、青岸渡寺 紀伊勝浦駅から青岸渡寺まで10.7km

大きな地図で見る

2、紀三井寺、JR紀三井寺駅から紀三井寺まで650m

大きな地図で見る

3、粉河寺、JR粉河駅から粉河寺まで1.5km

大きな地図で見る

4、施福寺、和泉中央駅から施福寺まで11.7km
これは裏参道を示してますな。

大きな地図で見る

5、葛井寺、近鉄藤井寺駅から葛井寺まで550m

大きな地図で見る

西国三十三所観音巡礼、本尊開扉

1、青岸渡寺 年3回。節分、四月の開山祭献茶法要、八月十七日お盆精霊追善大法要。
2、紀三井寺 50年毎
3、粉河寺 なし
4、施福寺 5月1日から15日
5、葛井寺 毎月18日
6、壺阪寺 毎日
7、岡寺 毎日
8、長谷寺 毎日
9、南円堂 10月17日
10、三室戸寺 不定
11、醍醐寺 5月15日から21日
12、岩間寺 不定
13、石山寺 33年毎
14、三井寺 33年毎
15、今熊野観音寺 9月21日から23日
16、清水寺 33年毎
17、六波羅蜜寺 12年毎、今年の11月
18、六角堂 不定
19、革堂 1月17日から18日
20、善峯寺 毎月第二日曜
21、穴太寺 33年毎
22、総持寺 4月15日から22日
23、勝尾寺 毎月18日
24、中山寺 毎月18日
25、播州清水寺 毎日
26、一乗寺 不定
27、圓教寺 1月18日
28、成相寺 33年毎
29、松尾寺 不定
30、宝厳寺 60年毎
31、長命寺 不定
32、観音正寺 毎日
33、華厳寺 不定

醍醐寺、准胝観音法要について

11番札所、醍醐山が新緑に包まれる中、准胝観音法要が行なわれます。
准胝観音さまのご利益には、求児、延命、聡明、夫婦敬愛、他人敬愛、治病、滅罪、降雨等々が 経に説かれております。

西国三十三観音霊場巡礼の皆様へ-准胝観音法要について

醍醐寺

西国三十三所道中の今と昔

西国三十三所の巡礼道の現状と江戸時代の状況を詳しく紹介した。「巡礼の文化誌」となっています。
江戸時代には年間1万5千人も巡礼していたそうな!
東国から来るとなると2ヶ月以上も要する巡礼となる。

江戸時代後期のおよそ百年間に西国三十三所観音霊場を巡った東国の巡礼の足跡を復元しようとする試みである。と書いています。
西国三十三所 道中の今と昔(上)

西国三十三所 道中の今と昔(下)