26回参拝
ーー
聖武天皇は東大寺大仏の造立にあたり、像の表面に鍍金(金メッキ)を施すために大量の黄金を必要としていた。そこで良弁に命じて、黄金が得られるよう、吉野の金峯山(きんぷせん)に祈らせた。
夢のお告げにしたがって石山の地を訪れた良弁は、比良明神(白鬚明神)の化身である老人に導かれ、巨大な岩の上に聖徳太子念持仏の6寸の金銅如意輪観音像を安置し草庵を建てた。
そして陸奥国から黄金が産出された。
現在の本堂は永長元年(1096年)の再建。東大門、多宝塔は鎌倉時代初期、源頼朝の寄進により建てられたものとされ、この頃には現在見るような寺観が整ったと思われる。石山寺は兵火に遭わなかったため、建造物、仏像、経典、文書などの貴重な文化財を多数伝存している。
石山寺ホームページ
ーーー
JR石山駅からバスが出ている。
入山料600円。
石山寺拝観案内
着きました。石山寺の名の元になった石がでーーんと!この石の上に建っています。
(Visited 13 times, 1 visits today)