第八番 長谷寺

40回参拝 2024.2.8
ーー
長谷寺ホームページ
天武朝の朱鳥元年(686年)、僧の道明が初瀬山の西の丘(現在、本長谷寺と呼ばれている場所)に三重塔を建立、続いて神亀4年(727年)、僧の徳道が東の丘(現在の本堂の地)に本尊十一面観音像を祀って開山したという。
現存の本堂は、徳川家光の寄進を得て、正保2年(1645年)から工事に取り掛かり、5年後の慶安3年(1650年)に落慶したものである。同年6月に記された棟札によると、大工中井大和守を中心とする大工集団による施工であった。
初瀬山は牡丹の名所であり、4月下旬~5月上旬は150種類以上、7,000株と言われる牡丹が満開になり、当寺は古くから「花の御寺」と称されている。また『枕草子』『源氏物語』『更級日記』など多くの古典文学にも登場する。中でも『源氏物語』にある玉鬘の巻のエピソード中に登場する二本(ふたもと)の杉は現在も境内に残っている。
ーーー
近鉄長谷寺駅から歩いて20分くらい。駐車場は500円。
入山料は500円。

仁王門
長谷寺

長谷寺

長谷寺

長谷寺

舞台から観た
長谷寺

長谷寺

長谷寺

長谷寺

20110908追加

2017.5.10
長谷寺牡丹

長谷寺牡丹

長谷寺

動画も撮ってきました。

(Visited 32 times, 1 visits today)

コメントを残す