2025.5.8 JR桜井駅から山辺の道に入り、海柘榴市の観音様にお参りして大神神社まで歩きます、そこからまた山辺の道を歩きます。
海柘榴市の観音様に寄りました。花祭りしていました。次に金谷の石仏に寄りました。そして大神神社に参拝させていただきました。山辺の道に戻る。
“大神神社から長柄駅まで歩く。” の続きを読む
安産、子授け祈願のため歩いています。
2025.5.8 JR桜井駅から山辺の道に入り、海柘榴市の観音様にお参りして大神神社まで歩きます、そこからまた山辺の道を歩きます。
海柘榴市の観音様に寄りました。花祭りしていました。次に金谷の石仏に寄りました。そして大神神社に参拝させていただきました。山辺の道に戻る。
“大神神社から長柄駅まで歩く。” の続きを読む
2025.4.30 JR向日町駅から善峯寺まで歩きました。
向日市役所を過ぎて、道幅の狭い道を行くのだが、車が対向するたび、こちらは電柱の影に隠れていなす。ところがです、ある老人が車のミラーがすれ違い様に当たりそうになったと文句を言ってきた。こちらは電柱の影に居たのにである。あの老人は見た目で言いやすそうなやつに文句を言うのだろう。と、後で、シカト考えてみた、私はよく鬼が憑いている人に絡まれる、そんなにお参りさせたくないのか?醍醐寺、施福寺、然り。私が通ったあとは浄化されます。やはり消されたくないのでしょう!人に取り憑いて仕掛けてくる。
2025.3.26 朝8時頃、三室戸寺の入り口に着く。三室戸寺も札所会を脱会して納経料金や入山時間なども自由になり、入山だけで千円になりました。駐車料金も千円になりました。しかし、近くの駐車場では600円のとこ、見つけました。お盆休みや年末休みもあります。6月には直書きの納経はなしで紙渡しになります。特に閉山時間に要注意です。