石山寺の御本尊である如意輪観世音菩薩は33年に一度か新天皇即位の翌年に開かれます。
期間は8月10日まで。内陣の拝観料は500円。入山料は600円。
御本尊は1096年に造立され、約5Mもの大きさがあり、慈悲の仏であります。
安産、子授け祈願のため歩いています。
石山寺の御本尊である如意輪観世音菩薩は33年に一度か新天皇即位の翌年に開かれます。
期間は8月10日まで。内陣の拝観料は500円。入山料は600円。
御本尊は1096年に造立され、約5Mもの大きさがあり、慈悲の仏であります。
そろそろ、どこかへお参りに行きたいなと思い、HPを徘徊していると、紀三井寺様が秘仏御本尊の拝観があるではありませんか!
コロナの影響で延期になりましたが、5月30日から6月28日と9月20日から12月20日まで実施。
拝観料は1000円。
マスク着用。体温の検温。
今はなき、上醍醐准胝堂です。。youtubeです。
2008年に消失した准胝堂が写っています。そしてこれも消失したご本尊の准胝観音菩薩が、、、素晴らしい。。
どうして上醍醐寺に再建してくれないのでしょうか?
西国三十三所の札所名は上醍醐准胝堂となっていて現在の観音堂は仮のお堂となっています。
未だ工事も始まっていなく、もう再建されないのでしょうか?
youtube見てます。これ見て癒そう!