2日、今年も長谷寺から参拝が始まりました。皆様、明けましておめでとうございます。よろしくお願い申し上げます。
今年も、青春18切符で桜井まで行き、近鉄に乗り換え、急行も止まるようになったので便利になった長谷寺駅に着く。
駅から歩いて15分くらい。気持ちいい空気が流れています。
今年も良い年でありますように。。
長谷寺の寒牡丹

投稿者: Yimai
西国三十三所観音巡礼23周目、徒歩で3周目
西向日駅から善峯寺、亀岡駅まで歩きました。
善峯寺の紅葉
昨日、善峯寺に参拝させていただきました。
予定では、向日町から穴太寺まで歩く、でしたが、(笑)ちょうど向日町駅でバスがきたので乗ってしまった。(笑)歩く気なし。なぜか、お腹の調子がもう一つだったからです。。と言い訳。。
で、善峯寺では紅葉が盛りでとても癒されました。北門まで行ったとこで雨が降ってきた。実はまだ歩く気でいたんです、(笑)巡礼道は北門から出るんです。紫陽花園の奥にあります。
少し待ちましたが、雨が、きつくなるようでしたので諦めました。また次回に。。
これでは運動不足になるので帰りは歩くことにしました。小雨の降る中、中々のものでしたよ。カッパもなしで阪急東向日駅まで行き、帰りに圓教寺に寄る予定でいました。が、また、悪い癖が出てそのまま帰ってきてしまいました。雨の中の歩きがこたえたようです。(笑)
ということで、善峯寺の北門の写真から

石山寺から三井寺まで歩く。5回目
昨日は、石山寺から三井寺まで歩かせていただきました。
京都駅まで高速バスで行き、JRで石山まで移動、バスで石山寺まで行きました。
石山寺、22回目の参拝になります。
車で成相寺と松尾寺に行ってきました。
5時半発、山陽道、播但道、175,176を通って着いた成相寺。3時間半かかりました。230km。往復530km、デミオなんですが、なんと24.3km/L行きました。びっくり!



