長谷寺と興福寺南円堂 1月30日、奈良長谷寺と興福寺南円堂を参拝させていただきました。 高速バスで難波まで、近鉄で長谷寺まで行く。 まだ、足首が完全ではないので今日も長距離は歩けない(涙) 11時頃、長谷寺に着く。 “長谷寺と興福寺南円堂” の続きを読む
車で那智まで 1月23日、車で那智まで出向きました。約500kmありました。朝3時20分、出立!今回の燃費、行きは20.6km/L、帰りは20km/L。 まず、参拝に時間のかかる施福寺からお参りすることに。 6時半頃、槙尾に着いたがまだ早いので道の駅で休憩。 7時頃、槙尾山に向かう。足を捻挫しているのでゆっくり上がる。この時のために金剛杖を持参。 ゆっくり行くと汗もかかないんですね。(笑) 納経も終わり7時50分に御朱印を納経所にお願いしに行くと、まだ早い!と怒られました。(笑)次からは8時からと言われました。 “車で那智まで” の続きを読む
大神神社に参拝 1月9日、奈良桜井の大神神社に参拝させていただきました。今年もう2回目。(笑)青春18切符でいく。 大神神社は西国三十三所巡礼道にあります。 8番長谷寺から平城京興福寺南円堂に向かう途中、古代大和時代の都、桜井にあり日本古代歴史の重要拠点であります。山の辺の道沿いにある。特に狭井神社(さいじんじゃ)にある湧き水が有名で万病に効きます。 もう新年も9日目になると参拝者も少なくなりゆっくり参拝できます。 “大神神社に参拝” の続きを読む
金毘羅宮に参拝 1月3日、讃岐の金毘羅宮に参拝させていただきました。 皆様、今年も宜しくお願いします。 しかし、下りの階段で踏み外してしまい、足首を捻挫、当分歩けません。(涙) 本宮 “金毘羅宮に参拝” の続きを読む