中山寺から花山院、相野駅まで歩く。

5月9日から10日にかけて中山寺から花山院、そして相野駅まで歩きました。
1ヶ月ぶりな歩きです。背中が完全では無かったため歩くのを躊躇していました。でもあれですね〜1週間に一度くらいは歩いていないと心臓がついていかないですね。
高速バスで大阪空港まで行き、モノレールに乗り換え、蛍池で阪急に乗り換え中山寺に着きました。30回目の参拝になります。このルートは4回目になります。
中山寺

“中山寺から花山院、相野駅まで歩く。” の続きを読む

南円堂から醍醐寺まで歩く。

4月4日から5日に掛けて9番札所興福寺南円堂から10番三室戸寺、11番醍醐寺まで歩きました。
出発が遅く、奈良に着いたのが14時、南円堂の参拝が終わったのが15時。もうあまり歩く時間はありませんが、北に向かって歩こうと思います。
このルートは2回目です。一回目はこちら
南円堂
南円堂

“南円堂から醍醐寺まで歩く。” の続きを読む

「月参り巡礼」中山寺に参加してきました。

3月18日、西国三十三所、1300年記念事業で毎月持ち回りで法要を行いますが、今月は宝塚の中山寺です。
青春18切符で行ってきました。中山寺に到着したのが9時半頃、法要が始まるのが10時からということで、子授け地蔵様や大師堂を先にお参りしてきました。最近できた五重塔がご開帳していました。10時前に本堂へ行くともう皆さん整列し椅子に座っていました。法要が終わりご住職の法話が興味深かったです、昔、創建当時は今の奥の院辺りに本堂があったとのこと、そして徳道上人が閻魔大王に授かったご法印ですが、石の唐櫃から見つかったのではなく本堂の裏手から見つかったということ。。このことは伝説とは違う。伝説では徳道上人は巡礼の時期が熟していないということで中山寺の石の唐櫃に埋めたということになっています。御本尊である観音様にレントゲンを当てて調べたことがあるが、胎内に髪の毛が見えたとのこと、実際に開けてはないらしい。国宝指定されたら困るとおっしゃっていました。
御本尊様はきらきら後光が光って眩しかったです。

中山寺

“「月参り巡礼」中山寺に参加してきました。” の続きを読む

自家用車で一乗寺、圓教寺を参拝。

3月7日、久々に26番札所一乗寺と27番札所圓教寺を参拝させていただきました。
7日は心臓の定期検診の日、出足が遅れ、10時20分から車で姫路方面に向かいました。
途中、道を間違えまして、、、(笑)偶に車でいくとこれだ!
で、372に入り、無性に歩きたくなった。もう病気ですね。(笑)
あの道を歩くのと、車で走るのとでは巡礼の醍醐味が随分違う。歩いていると一歩一歩有り難みが伝わってくるが、車はなんと楽なんでしょうか!自分はまだ歩けるではないか!という思いがふつふつと湧いてきてやるせないのです。歩けなくなったら車で参拝すればいいのにという思いが、、しかし、歩いて行くと時間の余裕が必要です、今回はそれが無かった!という言い訳が過る。楽に参拝できる順番は、自家用車→バスツアー→電車→徒歩なのである。。でもお寺を参拝したいのも人情!
兎に角、今回はお寺を参拝したかったのです。
圓教寺ロープウェイは3月18日から片道600円に値上げになります。往復は1000円。
姫路市書写ロープウェイ料金表

写真は一乗寺の子安地蔵様
一乗寺

“自家用車で一乗寺、圓教寺を参拝。” の続きを読む