西国三十三所 草創1300年記念 2022年特別拝観スケジュール

西国三十三所 草創1300年記念 2022年特別拝観スケジュールが公開されました。

https://www.saikoku33.gr.jp/1300_schedule_2022.pdf?1639090156222

○施福寺の入山料が4月から500円になっています。

○興福寺の五重塔特別公開 初層内陣がありますね。3月1日~3月31日 9:00~17:00(受付~16:45)大人1,000円

長命寺から琵琶湖湖畔を歩き彦根方面に向かう

2021.11.21 近江八幡まで電車で行く、そこからバスで長命寺下までいく、さあここから808段の階段です。今日も3人で歩く。
長命寺

“長命寺から琵琶湖湖畔を歩き彦根方面に向かう” の続きを読む

三井寺から元慶寺、今熊野観音寺、清水寺まで歩きました。

2021.10.31 滋賀県の三井寺から小関峠を越えて山科に降り、花山法王が落飾した元慶寺にお参りして山を越えて今熊野観音寺へお参りし清水寺まで歩きました。5回目のルートになります。今回も3人で歩く。
新幹線で京都まで行き、石山で京阪に乗り換える、三井寺駅で降りて三井寺まで歩きます。
三井寺観音堂
三井寺

“三井寺から元慶寺、今熊野観音寺、清水寺まで歩きました。” の続きを読む

圓教寺、成相寺、松尾寺を車で参拝

2021.10.3
3人で車で行ってきました、圓教寺の駐車場に集合、いつものように東坂から登る。宣言明けの日曜日なので沢山の人が来ているかと思いきや、皆さんはロープウェイなのですね。こちらはダイエットも兼ねているので歩く。
摩尼殿に着きました。やはり人少ない(笑)
圓教寺

“圓教寺、成相寺、松尾寺を車で参拝” の続きを読む

近江今津から竹生島宝厳寺、長浜から醒ヶ井まで歩く。

2021.7.29
行尊ルートを歩く。
9時8分、今津着、歩いて5分くらいで港に着く。今日も朝から暑いね〜
竹生島へ

9時半発の船で竹生島へ!
竹生島

“近江今津から竹生島宝厳寺、長浜から醒ヶ井まで歩く。” の続きを読む