11日、24番札所中山寺から三田駅まで歩かせていただきました。
JRは寒いので久々に高速バスで大阪国際空港まで行きました。モノレールに乗り換え、蛍池で阪急に乗り換える。10時頃到着。中山寺は戌の日で安産祈願の人たちで賑わっていました。
家族写真を撮らせて頂いたりしてゆっくりしていると時間が経つのが早い、出立が11時10分になってしまった。これはもう花山院まで行くのは無理なのを悟る。(涙)
いつものように住宅街を抜け売布神社を通る、清荒神を通る、川面に出る頃に有馬街道と書いている。武庫川を渡り生瀬駅に出る。駅前のスーパーで昼飯のパンを買う。176号に出る。歩道が狭い。西宮名塩駅に出る。そして蘭学通りに入る。すぐにまた戻るのだが。
風が強く冷えたので王将に寄った。このようなことは滅多にない。良い休憩になりました。高架事故のあった新名神の高架を潜る。三田の街が見えてきた。駅はもうすぐである。
今日も良い徒歩巡礼が出来ました。これもお大師様、観音様、神様のお陰でございます。次回も宜しくお願いします。
今回も動画を撮ってきました。ブログと併せて見ていただけたら幸いです。
(Visited 19 times, 1 visits today)