河内長野駅から葛井寺まで歩く。

2月20日、河内長野駅から葛井寺まで歩かせていただきました。このコースは3回目です。
高速バスで難波まで、JRで新今宮、南海に乗り換え、河内長野へ。
この巡礼の続きになります。
河内長野駅
河内長野駅

さぁ葛井寺へ向かって出立である。足首の調子をみながらの徒歩巡礼である。
“河内長野駅から葛井寺まで歩く。” の続きを読む

播州清水寺、一乗寺、圓教寺

2月6日、まだ、足が治らないのでいつものように車で参拝に行きました。今回のデミオの燃費は22.1km/L行きました。(笑)
7時半頃、播州清水寺の山の下に着く。もちろん一番乗りである。
播州清水寺

“播州清水寺、一乗寺、圓教寺” の続きを読む

車で那智まで

1月23日、車で那智まで出向きました。約500kmありました。朝3時20分、出立!今回の燃費、行きは20.6km/L、帰りは20km/L。
まず、参拝に時間のかかる施福寺からお参りすることに。
6時半頃、槙尾に着いたがまだ早いので道の駅で休憩。
7時頃、槙尾山に向かう。足を捻挫しているのでゆっくり上がる。この時のために金剛杖を持参。
ゆっくり行くと汗もかかないんですね。(笑)
納経も終わり7時50分に御朱印を納経所にお願いしに行くと、まだ早い!と怒られました。(笑)次からは8時からと言われました。
施福寺

“車で那智まで” の続きを読む