観音正寺と長命寺をお参りしました。

2024.6.19 観音正寺をお参りするため、一路、滋賀県へ。足の調子がもう一つだが大丈夫か?能登川駅からバスで観音寺口で降りる。そこから歩いてすぐの結神社から登る。神社でお参りしてからいきます。
観音正寺へ

観音正寺へ

観音正寺へ
“観音正寺と長命寺をお参りしました。” の続きを読む

紀三井寺にお参りしました。

2024.5.16 紀三井寺にお参りしました。海南から歩こうと思っていましたが、JRの架線事故で1時間半も日根野駅で待たさせました。なので時間がなくなり仕方なくお参りだけさせていただきました。
カラスが朝からうるさいので何かあるなと踏んでいましたが、風が強くてビニールが架線に引っかかったようです。
日根野駅を出発したのが9時34分、紀三井寺駅に着いたのが10時半くらい。そこから歩いてすぐ!
25回目の参拝である。

紀三井寺

紀三井寺

“紀三井寺にお参りしました。” の続きを読む

南円堂から玉水駅まで歩く。5周目4回目

2024.4.25 今年初めての歩く、果たしてどうなるか?本当は国立博物館の空海展を鑑賞してから歩く予定でいましたが、開館時間まで待てないので歩き出してしまいました。

南円堂にお参りを済ませ出立する。9時くらい。もう4回目なので道は覚えてます。
玉水駅へ

玉水駅へ

“南円堂から玉水駅まで歩く。5周目4回目” の続きを読む

納経料を改定しない寺院は

以前、2024年4月から納経料が改定しますということをお伝えしましたが、その時に一部の寺院では改定いたしません、ということもお伝えしました。
改定しない寺院がわかりました。

9、11、12、16、20、33番が改定致しません。詳細は各札所でお問い合わせください。

興福寺南円堂、上醍醐寺、岩間寺、清水寺、善峯寺、華厳寺です。