今日は高速バスで巡礼です。
倉敷の自宅から自家用車で岡山インターまで行く。倉敷からの便が減って不便になった。
難波のOCATまで乗る。そこからJRで天王寺まで。近鉄阿倍野駅から藤井寺まで行きました。
葛井寺は駅から商店街を通ってすぐです。
さぁここから竹内街道を歩くぞ〜!!(笑)
東に向かい府道168号に出る。ここから南下。太い国道170号と合流するが府道を行く。
府道31号を左折、そのまま行くと古市駅あたりから国道166号になる。
これが竹内街道でもある。
166号を進んで行くと舗装の色が変わってくるところがある。そこから旧道に入る。
こんな感じ。
旧道がよく残されているな〜これだけ保存されているのは珍しいんでないかい。
竹内街道について
竹内街道(たけのうちかいどう)は、大阪府堺市から東へ向かい、二上山の南麓・竹内峠を越えて、奈良県葛城市の長尾神社付近に至る約26kmの街道である。羽曳野市の白鳥交差点から葛城市の竹内集落付近までの区間は、そのほとんどの区域が国道166号に指定されている。
日本書紀の推古天皇21年(613年)の条に「難波(大阪)より京(飛鳥)に至る大道(おおじ)を置く」と記されていた、日本最古の「官道」。 現在の竹内街道は、大部分は推古天皇時代の官道と重なっている。東側は奈良盆地南部を東西に横切る官道横大路につながっている。
近鉄磐城駅まで歩いて今日は終了としました。本当はもっと歩きたい。
21800歩
次回はここから壺阪寺まで歩きたい。17kmくらいか!今回と同じ位。
今日も良いお参りが出来ました。これもお大師様、観音様、皆様のお陰でございます。
次回も宜しくお願いします。
ここまで読んで頂き有り難うございます。
こんばんは。今日は喜志駅〜葛井寺〜近鉄磐城駅まで歩きました。
葛井寺まで1時間半そのあと誉田八幡宮に立ち寄り参拝しました。竹内街道は歩いてて気持ちよかったです。 24km 32000歩でした。
おお、よく歩きましたね、次は壺阪ですね。ということは、紀三井寺から観音正寺まで繋がりますね。(笑)