川西池田から中山寺を経由し西宮名塩まで歩きました。

今日も青春18切符で。(笑)
JR川西池田駅まで行き、そこから歩く。
交通量の多い176号を行く。
川西池田から176号

途中から巡礼道に入ります。山本付近
巡礼道

1時間で中山寺に着いた。
中山寺

本堂
中山寺

中山寺

多宝塔
中山寺

本堂、子授け地蔵、大師堂にお参り。
蓮が綺麗だった。
中山寺

中山寺

さぁ名塩まで歩こう。なぜ名塩?今日は用事があり早く帰らないと行けないのでここら辺りでいい時間かと。
巡礼道を売布神社方面に向かう。中国道をくぐり清荒神を通る。
川面、この辺りが暑かった。宝塚を遠くに見、福知山線をくぐる、176号をわたり、生瀬橋を渡る。
生瀬橋から
小高い山を越えて生瀬駅に到着。
ここの前のスーパーで昼飯を調達。歩きながら食べる。スーパーが涼しい(笑)
再び中国道を潜る。木ノ元バス停前の交差点を右折、すぐ細い道に降りる。左折
旧道に入ったみたいだ。すぐ西宮名塩駅に着いた。まだ時間があったので阪急オアシスでマックした。(笑)
13時23分の快速で帰りました。
倉敷に着いたのが17時。
今日も良く歩きました。そして良いお参りが出来ました。これもお大師様、観音様、皆様のお陰でございます。
次回も宜しくお願いします。
14.8km 18000歩

(Visited 28 times, 1 visits today)

投稿者: Yimai

西国三十三所観音巡礼23周目、徒歩で3周目

「川西池田から中山寺を経由し西宮名塩まで歩きました。」への2件のフィードバック

  1. こんにちは。今日は、箕面駅〜中山寺〜西宮名塩駅まで歩きました。幹線道路を通って、中山寺まで、今日は戌の日の日曜日でしたので、妊婦の方や、そのご家族の方など、たくさんの人が祈願にこられていました。その後、清荒神清澄寺にお参りいたしました。ずっと曇り空でしたが、日焼けしてしまいました。

    1. 巡礼」お疲れ様でした。私はこのルート、四回歩いていますが、きつかったのはやはり真夏でした、でも暑かったのも懐かしいです。心臓との兼ね合いて無理はできませんが頑張らないで歩いていこうと思います。

コメントを残す