4月4日から5日に掛けて9番札所興福寺南円堂から10番三室戸寺、11番醍醐寺まで歩きました。
出発が遅く、奈良に着いたのが14時、南円堂の参拝が終わったのが15時。もうあまり歩く時間はありませんが、北に向かって歩こうと思います。
このルートは2回目です。一回目はこちら
南円堂
出立してすぐ道を間違える。東大寺の方へ行ってしまう。(笑)国道369へ左折しないといけない。わかりにくい。
転害門、2度の兵火にも焼け残った天平時代のもの。
途中、以前寄ったマックがあったが何故か今回は寄らなかった。(笑)腹が空いてたのに〜。昼飯なし。
木津川の泉大橋である。昔、行基菩薩が橋を架けた付近に架かっている。
電車で奈良まで帰る。そして宿である、ゲストハウス枕に泊まる。
次の日の朝、南円堂に参拝する。歩き巡礼の人と出会ったがすご何処かへ行ってしまった。
13時頃、醍醐寺に向かって歩く。
ここからは我慢の歩きである。歩道が狭く排気ガスを浴びる。照り返しきつく真夏はやめといた方が身のためである。春で良かった。昔は志津川沿いを上がっていったのですが、上醍醐寺が焼けてから下醍醐寺の観音堂で納経してる関係で市街地を通らないといけないのです。
醍醐寺に着いた。14時半。7時間かかったことになる。44000歩。
地下鉄醍醐駅から帰りました。今日も昼飯なし。(笑)
今日も良い徒歩巡礼が出来ました。これもお大師様、観音様、神様のお陰でございます。次回も宜しくお願いします。
(Visited 7 times, 1 visits today)