信仰心

観音巡礼を始めて四年になります。最近、特に感じているのですが、巡礼出来ることで幸せに感じるようになって来ました。
お陰様で身体は大丈夫、周りの協力もあります。時間もあり、僅かながら資金もある。こういったこと全て含めて揃わないと廻れない。私の周りの全ての人の協力が無いと難しいのである。わたしはただ、心を清浄に保ち巡礼するだけでいいのです。すべての人に感謝出来るようになり幸せになりました。
これが信仰心というものなのか?
廻るまえまでは殆ど解らなかったが(-。-;
皆様にもこの感じを味わって頂きたいものです。
観音巡礼はただ廻るだけで観音様のお慈悲によりこのような幸せを味わうことができています。
これからも続いて巡礼出来ることを感謝いたします。

総本山三井寺 宗祖智証大師 生誕1200年 慶讃大法会

西国十四番 三井寺(園城寺)御本尊が開帳されます。三十三年に一度しか開帳されない秘仏であるが、大法会を慶讃して特別にご開帳されます。

期間 平成26年10月18日[土]〜11月24日[月]
料金 200円

詳しくは下記のHPへ
総本山三井寺 宗祖智証大師 生誕1200年 慶讃大法会

円珍

神姫バスツアーで成相寺、松尾寺。

初めて神姫さんのバスツアーを利用させて頂きました。いやーーツアーによって随分違いがあるんですね!神姫さんは添乗員2名、ガイド一名、運転手一名、可愛いガイドさんまでついていて最高でした、また利用します。ハイ!!運転手さんも運転が巧い!なんでこうも違うんかな?

さていつもの電車で加古川まで行く。加古川8時20分発。
加古川駅、えらく写真が暗く写ってますね。(汗)
加古川駅
“神姫バスツアーで成相寺、松尾寺。” の続きを読む

長命寺の808段の階段

26日、滋賀県の近江八幡にある西国三十一番、長命寺に参拝して来ました。
長命寺には有名な階段があります。そう808段の階段である。(笑)
最初は息が切れて大変だったが慣れてくるとそうでもなくなった。(笑)ビデオを撮って来たので御暇な方は観てくださいね。11分掛かっています。
これだけの階段が有るとトレーニングにはもってこいですね。(笑)
今日はそれにつけて石段が濡れている、、滑るのである。
まぁビデオの撮影もあるので確実に行こうと思っていますがなにぶん足が衰えている。(涙)
もっと歩かないといけない。。怠け癖がついて困った物だ。
それに最近、長距離を歩いていない。この暑さ、自分との戦いもあるが水分、塩分補給をどうするかが問題なのです。倒れてからは遅い。
桧原越えはいつになるか解らんが夏にやってみたいものだ。
ところで今回は京都まで高速バスで行きました。10分遅れ!何も説明が無かったなぁ!
京都からはJRで近江八幡まで30分くらい。そこからバスで25分くらい。丁度、繋がりがよくてスムーズに行きました。
さぁ帰りの時間をチェックして登りますよ〜!!808段
長命寺
“長命寺の808段の階段” の続きを読む

熊野三山と青岸渡寺。

19日と20日に熊野三山参拝と青岸渡寺に参拝して来ました。
今回、NPO法人西国古道ウォーキングサポートの体験ウォークに参加して来ました。いや〜楽しかった。(笑)
始発の新幹線で新大阪に行く。そこでメンバーの皆様と待ち合わせ。貸し切りバスで一路、熊野本宮大社に向かう。
岸和田SA
“熊野三山と青岸渡寺。” の続きを読む