久々に西国巡礼に行ってきました。徒歩では有りません。
今年最後のお参りは中山寺に行ってきました。
青春18切符の季節だし(笑)
仁王門
“中山寺” の続きを読む
カテゴリー: 西国三十三所巡礼の旅
三田から花山院、播州清水寺まで歩きました。
26日はNPO法人、西国古道ウォーキングサポートの皆様とご一緒し、三田駅から花山院まで歩き、相野駅までで終了。その日の夜は三田の山崎館で泊まり次の日は、相野駅から播州清水寺まで歩きました。
JR三田駅9時集合。花山院に向けて出立!!総勢13名。
いつも一人で歩いているので皆様とご一緒して歩くと楽しいですね。
有馬富士が見えて来ました。
“三田から花山院、播州清水寺まで歩きました。” の続きを読む
熊野古道中辺路、本宮大社から近露まで歩きました。
19日から20日にかけて熊野古道中辺路、本宮大社から近露まで歩きました。
19日、新幹線代を浮かすため朝一の高速バスで行く。倉敷3時50分発。難波7時35分着。天王寺までJRで移動。天王寺から「くろしお」に乗る。紀伊田辺10時着。10時15分本宮大社に向かってバスに乗る。本宮大社12時着。2060円。
さぁ歩きますよ。まず本宮大社に参拝します。
“熊野古道中辺路、本宮大社から近露まで歩きました。” の続きを読む
施福寺から河内長野へ
6日は施福寺に表参道である槇尾山口バス停から歩き、巡礼道である裏参道に下り、河内長野まで歩きました。倉敷4時50分発、高速バスにて難波まで行く、南海電車に乗り換え、泉大津まで行く、すぐ父鬼行きのバスが有ったので乗りました。ラッキー!!槇尾山口バス停で降りる。570円。約1時間かかっている。
“施福寺から河内長野へ” の続きを読む
熊野古道中辺路、近露から滝尻まで歩きました。
30日は中辺路です。。朝早く5時半に起きる。6時頃、ブッダゲストハウスを出る。中辺路方面のバスの始発が6時35分、それまで田辺駅前をうろうろ(笑)近露までバスで移動。1時間かかります。1380円。売店のおばちゃんに道を訪ねる。
7時40分スタート!すぐに近露王子があった。
“熊野古道中辺路、近露から滝尻まで歩きました。” の続きを読む