5月28日から29日にかけて自家用車で日本海まで行って来ました。
天気予報では良好らしい、ラッキー!!
今回は3人での参拝となりました。いいですね!3人ですとおしゃべりしながら運転出来るので眠くならない。(笑)
5時に自宅を出る。二人を拾って姫路に急ぐ。圓教寺のロープウェイの始発が8時半なのだ。
7時45分に着いてしまった。。まったりと過ごす(笑)
今日は日本海側にある札所、成相寺と松尾寺を参拝することが目的である。が、そのまえに姫路の札所も寄って行こうという魂胆である。
圓教寺はおやまが全部お寺である。非常に巨大で大変なお寺である。(笑)
ロープウェイで上がってもそこから本堂に行くまで15分は掛かる。約1kmあるのである。これを帰って来るまで1時間でやりすごそうというのである。(笑)
にんにく卵黄売上日本一の実感力。「元気が目覚める」ベストセラー商品
ちょっと私個人ではそんなことやったことがない。(笑)
8時半のロープウェイで山上駅に着く。そこから早足で魔尼殿へ急ぐ。観音経を納めて早速下山するため小走りでロープウェイ駅に急ぐ。(笑)
ぎりぎり9時15分発に乗り遅れる(涙)
やばい、、15分のロス!!一乗寺に急ぐ!一乗寺には姫路市内を通らないと行けない。ちょっと迂回する。しかし、車多い。。
ここら辺りで気分的にもう焦っている。(笑)駐車場代300円。入山料500円お支払い。一乗寺は階段が凄い(笑)駆け足であがる。
下りも時間が掛かる。(笑)つぎは播州清水寺に向かう。今日は納経が最大の目的でありお寺の見学などは出来ない。(笑)
写真も撮れない(涙)しゃーない明日撮ろう(笑)
播州清水寺を納経し終わった時点でぎりぎりの時間だ!高速道路のインターに向かう。天橋立のインターに降りる。
成相山は車で上っても難儀する登りである。案の定水温が上がっているではないか(笑)此の登りは凄い。
登りきって入山料一人500円お支払い。駐車料金はなし。(笑)
山の上からの天橋立を望むと綺麗だがそれもなし(涙)
牡蠣の力で毎日を、たくましく!【OYSTER NATURAL ENERGY】
松尾寺に向かう。途中、今日、宿泊する、「ホテルつかさ」の前を通る。舞鶴はどこもホテルが一杯。
松尾寺参道は崖崩れが多い!(笑)舞鶴側からの登りはよく通行止めになるがなんとか通れるようになっていた。それにしても道が細い。
松尾寺ではゆっくり納経する。やっと出来た、、やっと来れた!1年ぶりである。歩いて来たいものだ。。
帰りにスーパーに寄り夜飯と明日の朝食を調達する。車にも飯を食わせないと行けない。この辺りは168円だ。
つかさに無事に着いた。宿泊料金は素泊まり5300円である。
“日本海まで行って来ました。” の続きを読む