安土駅から観音正寺まで徒歩巡礼。

今日も行って来ました。西国三十三所巡礼(笑)
今回は高速バスを利用しました。倉敷5時35分発、京都9時45着。
安土までJRで行きます。780円
JR安土駅。10時42分。


ここから歩きます。出立!!
山をぐるーっと廻って(笑)今回は表参道を登る予定なので石寺まで行かないといけません。
南側にあるのでぐるーと廻るのです。(笑)
途中、山の上の方に伽藍が見えています。

11時24分、石寺に着きました。ここから入って行って参道に行きます。ここまで5000歩

すぐ日吉神社に着きます。

ここからが本番です。こんな階段が延々続きます。(笑)
 

11時44分、途中にある駐車場に着いた。

これからまだまだ続きます。(笑)

11時54分、やっと到着!!(笑)ここまで30分でした。7000歩

1年振りですね!観音正寺。
 

納経を済ませ山をおりることに。12時46分
下りは裏参道に向かいます。結神社に降ります。

参道入り口、50分て書いてるな!間に合うんか?帰りのバス時間に。

あと960M

あと800M

長い!いつも下りは長く感じてしまう。(笑)足の裏も痛いし。
途中の展望台から。

大分平坦になって来ました。
 

13時14分、やっと降りて来ました。結神社の入り口。

バス時間に間に合わなかったらイカンので観音口バス乗り場から能登川駅までバスで帰りました。330円。
能登川駅からはJRで京都駅まで、、間に合った。(笑)
京都駅から高速バスで倉敷駅まで帰りました。

今日も良いお参りが出来ました。これもお大師様、観音様、皆様のお陰でございます。
次回も宜しくお願いします。
ここまで読んで頂き有り難うございます。

(Visited 9 times, 1 visits today)

投稿者: Yimai

西国三十三所観音巡礼23周目、徒歩で3周目

コメントを残す