10月17日、宇治駅から醍醐寺まで歩かせていただきました。距離的には10km弱と短い。しかし、このルートは夏に歩くと地獄の一丁目なのである(笑)6月から9月は歩かないことにしている。それはなぜか、西国特有の蒸し暑い市街地の歩きだからである。今年の夏に歩いたならば2丁目までいったかもしれません。(笑)徒歩巡礼として5周目の歩きでもある。
写真は三室戸寺
ここにはマジで蛇の神様が居られますね。
三室戸寺の出立が11時、北上し醍醐寺に向かいます。
我慢の市街地歩き(笑)側道狭い、排気ガス、、、夏だったら顔がザラザラになるのである。(笑)
醍醐寺に着いたのが12時25分、
上醍醐寺に向かおうと思いましたが入山禁止。台風の被害が凄いです。
ご開帳がある南円堂に向かおうと思いましたが、膝の調子も悪いので帰ることにしました。
地下鉄醍醐駅から帰りました。
今日も良い徒歩巡礼が出来ました。これもお大師様、観音様、神様のお陰でございます。次回も宜しくお願いします。
(Visited 49 times, 1 visits today)