紀伊勝浦駅から青岸渡寺まで歩く。 29日、青岸渡寺まで行ってきました。 新幹線、くろしおを乗り継いで紀伊勝浦にやってきました。 歩いてまず大辺路、中辺路、伊勢路の分岐点にある補陀落山寺に参拝する。 曼荼羅の道に入る。 道が川のようになっていた。 北条政子の供養塔 大門坂入り口、267段の階段をいく。 夫婦杉 何度歩いてもいい 那智大社入り口に着く。 那智大社本殿 青岸渡寺にお参り さて次は大滝を参拝します。水量が多くて迫力あります。 帰りは、大門坂駐車場まで歩きました。 今日も良い観音巡礼ができました。これもお大師様、観音さま、神様のおかげでございます。次回も宜しくお願いします。 (Visited 56 times, 1 visits today)関連記事はこちら:三井寺から石山寺まで歩く。牡丹の季節 長谷寺中山寺、箕面から歩く勝尾寺下電のツアーで京都5ヶ寺観音様の縁日に長谷寺と葛井寺桜はまだ早かった、勝尾寺、中山寺 投稿者: Yimai 西国三十三所観音巡礼23周目、徒歩で3周目 Yimai のすべての投稿を表示