播州清水寺と中山寺

3週間行ってないので行ってきました。観音巡礼。青春18切符で行く。まず播州清水寺に向かう。JR尼崎で乗り換え、相野駅でバスに乗り換える。1日に2本だけだ。。今日は山の麓で降りない。上までバスで行きました。ラッキーなことに入山料は無料だった。登山道はこの前の台風でどえらいことになってるそうだ。私がこの観音巡礼を初めて参拝にきたのがここで播州清水寺だった。で、この登山道で東京から来た徒歩巡礼の方と遭遇したのだった。何か縁というものを感じたものだった。

播州清水寺

“播州清水寺と中山寺” の続きを読む

長命寺から安土駅まで歩く。

青春18切符で行く、西国三十三所の旅。青春18切符ですと出足が遅くなり、帰りも遅くなる。のはしかたないにしても時間が限られてくる。よく検討した結果、今回は長命寺から観音正寺を歩くことにした。
JRの確認作業やなにかで20数分おくれて近江八幡駅に着く。10時42分、45分にバスがでるんだが、間に合うか?必死に走って汗だくになり間に合った(笑)
808段の下に立つ。
長命寺

“長命寺から安土駅まで歩く。” の続きを読む

施福寺から河内長野駅まで歩く。

7月25日、施福寺から河内長野駅まで歩きました。青春18切符で行きました。JRで和泉府中駅までいく、そこでサングラスを忘れていたのを思い出す。駅前に探しに行くとありました眼鏡屋さん。(笑)バスで槙尾中学校前で降りる、オレンジバスに乗り換える。槇尾山の下まで連れて行ってくれる。さぁここから少しだけ登山です。
施福寺

“施福寺から河内長野駅まで歩く。” の続きを読む

中山寺、箕面から歩く勝尾寺

7月19日、まず中山寺に参拝し、電車で箕面まで移動、箕面駅から歩いて勝尾寺まで行きました。
大阪空港まで高速バスで、そこからモノレールで蛍池、阪急で中山観音まで行きました。中山観音駅からはすぐにあります、中山寺。
中山寺

“中山寺、箕面から歩く勝尾寺” の続きを読む

向日町駅から善峯寺、穴太寺まで歩く。

6月24日、日曜日なので行ってきました。(笑)今月5回目(笑)向日町からバスに乗って善峯寺まで行こうとしましたが間一髪乗り遅れた(涙)仕方ないいつものように歩いて行こう。。1時間ちょいで善峯寺の下につく。
善峯寺

“向日町駅から善峯寺、穴太寺まで歩く。” の続きを読む