雨なので…

20日、雨なので久しぶりに自家用車で行ってきました。穴太寺さんがいけてないのでそれ優先で考えて、、というか徒歩では行ってるのですが(笑)特任の軸装が穴太寺さんとこだけ埋まってないので(笑)。こちらから車を走らせると、まず、圓教寺さんが思い浮かびます。が、3つも行っている。(笑)ロープウェイの時間も8時半だ!では飛ばして一乗寺さんに行くことにした。高速代を節約し、備前から乗り姫路東で降りました。
ルート372を車で通るたび徒歩で通ったことを思い出します。狭い路側帯を苦労して暑い中、寒い雨の中歩いた…しかし、今日は車でなんと楽なことか!あっという間に通り過ぎてしまう。巡礼途中にある、霊跡、史跡、景色、匂い、全て記憶にあります。人間、苦をすると楽を感じる、有難さを感じます。巡礼の醍醐味ですね。。
一乗寺本堂
一乗寺

“雨なので…” の続きを読む

安土駅から観音正寺まで歩く。

9月6日、青春18切符で行く観音巡礼。今回は安土駅から観音正寺まで歩きまして、帰りは結神社の方へ降り、観音寺口バス停から能登川駅まで帰りました。今回の徒歩巡礼は3回目のルートになります。
今回は珍しく動画を作って見ました。写真の方が良いという方は下のリンクを辿って入ってください。

“安土駅から観音正寺まで歩く。” の続きを読む

宝厳寺と三井寺

8月29日、青春18切符で行ってきました。京都駅まで寝てばかり(汗)それがなんと京都駅で出会いがありました。お遍路さん二人組に。行くとこが一緒だったので道ずれということで。(笑)近江今津に10時35分に着く。そこから歩いてすぐ港に着きます。出港は10時50分である。
今津

“宝厳寺と三井寺” の続きを読む