今日はお参りする予定は無かったのだが予定がすんだら居ても経っても、、(笑)
出足が遅かったので姫路の書写山の圓教寺に行って来ました。
どうせなら登山しようと思い自家用車を出すことに。
8時半発、、書写山ロープウエイ駐車場に10時着。
そこから西坂参道まで歩く。約30分で入り口に着いた。
東洋大姫路高をすぎ日吉神社の入り口から入って行く、そして日吉神社の横から参道が始まります。
お祭りをやっていて沢山の人が出ていました。
“圓教寺に登山して来ました。” の続きを読む
長命寺、石山寺、岩間寺、三井寺に行って来ました。
今回はバスツアーです。
倉敷6時発。4時間以上掛かって着きました。長命寺。(笑)
大阪、京都、滋賀と雨でしたがなぜか晴れました(笑)
“長命寺、石山寺、岩間寺、三井寺に行って来ました。” の続きを読む
青岸渡寺、紀三井寺、粉河寺に行って来ました。
意を決して和歌山まで行くこととした。
朝4時に出立!山陽道、中国道、近畿道と順調に進む。
それにしても眠い!日頃の疲れが溜まっているようだ。
最初に参拝したのが第三番札所の粉河寺。
8時半くらいに着きました。一番乗り。
去年の夏以来です。
“青岸渡寺、紀三井寺、粉河寺に行って来ました。” の続きを読む
長谷寺、法起院、壺阪寺、中山寺に行ってきました。
今日は3人で自家用車で行ってきました。
最初は長谷寺に、、倉敷5時発、途中、桜井市でマック(笑)
こんな朝早くから来てますね、参拝者。さすが長谷寺。
本堂のお参りを済ませてから徳道上人が祭られている所へ。
ここへ来るといつも涙が出そうになる。
次は法起院へ、、
さぁ長谷寺、法起院が終わったので次は、、壺阪に行くことに。
早速、道を間違えながら(笑)着きました。
久々ですね。
“長谷寺、法起院、壺阪寺、中山寺に行ってきました。” の続きを読む
三室戸寺、醍醐寺、元慶寺に行って来ました。
バスツアーで行って来ました。
今日は3ヵ寺なので早く帰って来れそう?ということで倉敷6時発。
三室戸寺に着きましたが8月の豪雨被害が酷いです。
“三室戸寺、醍醐寺、元慶寺に行って来ました。” の続きを読む