2週間ぶりの巡礼でございます。体が鈍っているだろうな〜(笑)
青春18切符で大阪駅まで行き阪急に乗り換えて総持寺駅まで。
総持寺から勝尾寺まで歩くというのは以前にも行ったが2回目である。ここもいいハイキングコースがある。
昨日が雨だったので道が泥濘んでいそう。
着きました。総持寺仁王門。
本堂
参拝も終わりさぁ出立です。勝尾寺に向かってGO!! 10時35分。
病院の横を通り北に向かう。20分くらいしたら西国街道がある。ここを左折。
曲がったばかりのところ
新しい西国街道である国道171号とからみながら進む。川沿いを行くので意外と飽きない。
街道筋ですからこういう本陣も残っているのですね〜椿本陣11時半。
段々、道が細くなって行きイノシシ除けのゲートがあります。ここからハイキングです。
以前、ここを左に行きましたので今度は右に行く。これがドツボ!!迷ってしまった(笑)時間ロス!!
一山越えたらやっと、、参道らしき物が観えて来ます。お経も聞こえて来た!勝尾寺はお経をスピーカで流してる。
やっと着いた(笑)ここまで3時間10分。
今日はウオーキングサポートのメンバーも来る予定だがまだ来てないようだ。
参拝も終わり箕面駅まで歩きます。
途中、箕面の滝に寄りました。
箕面駅に着いたのは16時。勝尾寺からゆっくり歩いて1時間半。
梅田まででて大阪駅からJRで帰りました。
今日もよいお参りが出来ました。これもお大師様、観音様、皆様のお陰でございます。
次回も宜しくお願いします。
徒歩巡礼用の地図
(Visited 63 times, 1 visits today)