2016年から2020年まで5年間にわたり、西国三十三所各札所では、普段は非公開のお堂や諸尊のご開帳、および庭の公開や寺宝の観覧などを行います。
詳しくは下記のリンク先をみてください。
JR相野駅から播州清水寺、JR社駅まで歩く。
21日、JR相野駅から歩き、兵庫県の御嶽山清水寺を参拝。JR社町駅まで歩きました。
今年初めての西国徒歩巡礼でございます。
JR相野駅8時25分出立!もう1ヶ月歩いていないが大丈夫か?(笑)朝、寝坊しそうになったがなんとか倉敷の始発に間に合った。(笑)
御嶽山清水寺にGO!!播州清水寺ともいう。このルートは去年歩いているので迷うことがないので安心だ。それにしても寒い!雪がちらほら降っている。三本峠、昔、車で参拝に来た時、道を間違えて山の方へ入って行ったのを懐かしく思う。(笑)このルート!歩道が少ないので歩くのは大変だ!凄く緊張を強いられる。特に372号はトラックが多く厳しい。さて順調に御嶽山までやってきた。