今年は歩きました。

今年は歩きましたね〜一体どれくらい歩いたのだろう?念願の熊野古道を歩けたのは有難い。有難い有難いことだらけだ。

西国三十三所徒歩巡礼

あと7回も行けば歩き巡礼を満願いたします。
2週目からはどういったコースをとろうかな?
大辺路がいいかな。

今年もこのブログを見て頂いて有り難うございます。来年も頑張って歩こうと思います。来年も宜しくお願いします。

善根宿から5500枚の納札が発見された。

熊野市大泊の善根宿から5500枚の納札が発見された。
いま、西国巡礼での善根宿はほとんどありません。

西国納札
見てみると色々な所から訪れているのが解る。
松山、筑前、佐渡、鳥取、越後、
お四国から善光寺を廻ってるのも解る。
西国納札

三田から花山院、播州清水寺まで歩きました。

26日はNPO法人、西国古道ウォーキングサポートの皆様とご一緒し、三田駅から花山院まで歩き、相野駅までで終了。その日の夜は三田の山崎館で泊まり次の日は、相野駅から播州清水寺まで歩きました。
JR三田駅9時集合。花山院に向けて出立!!総勢13名。
いつも一人で歩いているので皆様とご一緒して歩くと楽しいですね。
有馬富士が見えて来ました。
有馬富士
“三田から花山院、播州清水寺まで歩きました。” の続きを読む