第二十二番札所、総持寺に阪急のバスツアーで行って来ました。
天気は曇りで気温も丁度良かったですね。
先達申請してきました。受理されればこれで晴れて先達の仲間入り。(笑)
最寄りの駅から徒歩で参拝、31番札所から33番札所まで
最寄りの駅から徒歩で参拝、26番札所から30番札所まで
最寄りの駅から徒歩で参拝、21番札所から25番札所まで
姫路駅から徒歩で圓教寺まで行きました。
倉敷からはJRで姫路まで1890円。
姫路に着いたのが7:46分
姫路駅は工事してました。
お城に着いたのが8:05分
お城の前を左に曲がってひたすら行きます。
夢前川に着きました。
おおー書写山が見えている。
登山道の入り口が良く分からなかったので不安だったがすぐ解った。(笑)
ここまでお城から1時間10分。意外と近い。
東坂登山道入り口、右にに曲がる。
少し先で入山料500円をお支払い。ここからまだ1kmの道のりがあります。
どんどん上がって行き、摩尼殿に着きました。いつみてもかっこいい。(笑)
納経をしゆっくりしてから奥の院に向かいました。
食堂やら講堂に着きました。
開山堂に着きました。性空上人が祀られています。参拝してから刀出に向かいます。
この刀出登山道は雰囲気いいですね〜あまり手が入ってなくてとても良い道です。
ここからまたてくてく歩いて行ったが、県立大学の所まで来るとバスが来たので乗りました。
姫路駅まで360円でした。
今日は24000歩、18km歩きました。(笑)
あーー楽しかった(笑)
また行こう(笑)