桧原越えで施福寺へ

22日は前回歩いた続きで480号分岐から歩きました。歩き出してすぐ体が怠いことに気づく。。(涙)疲れが溜まっているようだ!今日は思いやられるな!今日は泊まりでなくて良かった(笑)本当はどこか大阪市内でも泊まりたかったが良い所が予約出来なかった。ではもう帰ってしまえということに。。それはそうと480号は歩きやすい道です。JRのガードを潜って山に向かって歩きます。
480号分岐

こんな道が続きます。穴伏川に沿って歩きます。
三国山へ

弘法大師伝説、大師井戸が有りました。
大師井戸

平集落まで上がって来ました、長閑な良い所です。
平集落

定福寺まで上がって来ました、お参りを済ませてすぐに上がって行きます。ここにはトイレが有りました。
定福寺

なかなか上がって来ましたよ(笑)景色いいです。
桧原越え

三国山へはこのようなコンクリート道が続きます。
三国山へ

七越峠茶所跡というのが有りました。
七越峠茶所跡

三国山に着いた。ここには対空管制塔などがありびっくり。。
三国山

三国山対空管制塔

ここからは一般車が通れない半分コンクリの道を行きます。すぐ山道になりなかなか良い道です。
桧原越え

桧原越え

千本杉峠に着いた。
千本杉峠

桧原越えである、素晴らしい道である。
桧原越え

十五丁石地蔵に着いた。左折
15丁石地蔵

桧原分岐
桧原越え

おおーーっ!あの山が見えて来た岩湧山、施福寺は近い!!
施福寺へ

着きました、施福寺!ここまで480号分岐から4時間半でした。30000歩でした。花山法王が道に迷われたのも頷けます、いまどっちに向かってるか解らなくなりました。今でこそ標識はあるが、、団体のツアーの方々が沢山参拝に来られていました。施福寺では秘仏御本尊が開帳されていました。これからずっと観れるそうです。拝観料が必要で500円です。500円では安いくらいの仏像の数です。御本尊ほか3体の仏像と沢山の仏像が拝観出来ます。馬頭観音様も初めて拝観出来ました。こんなお顔していたのですね、以前有ったお前立ちと随分違います。ちなみに撫で仏は凄いパワーです。
施福寺

西国三十三所堂
施福寺

感動しながら山を下りオレンジバスが丁度来ましたので乗りました。槇尾中学校まで300円。ここからまた乗り継ぎで和泉中央駅まで帰りました。

今日も良い徒歩巡礼が出来ました。これもお大師様、観音様、神様の御蔭でございます。いつも守って頂き有り難うございます。次回も宜しくお願いします。
ここまで読んで頂き有り難うございます。

(Visited 26 times, 1 visits today)

投稿者: Yimai

西国三十三所観音巡礼23周目、徒歩で3周目

「桧原越えで施福寺へ」への2件のフィードバック

  1. 粉河寺から施福寺、歩かせていただきました。 粉河駅を6時15分に出立し、粉河寺へお参りいたしました。朝の本堂は、誰もいなくて、すがすがしい空気でした。 480号線を北上し、9時30分に『道の駅くしがき』でトイレ休憩しました。鍋谷峠から定福寺に着いたのが11時20分、このあたりはコンクリートの急勾配の道がつづき、暑さもあってかなりバテてしまいました。施福寺に到着したのが14時、お参りをして 槙尾口バスまで歩きました。 32km 46000歩でした。ありがとうございました。

コメントを残す