総持寺から勝尾寺まで歩く。

2週間ぶりの巡礼でございます。体が鈍っているだろうな〜(笑)
青春18切符で大阪駅まで行き阪急に乗り換えて総持寺駅まで。
総持寺から勝尾寺まで歩くというのは以前にも行ったが2回目である。ここもいいハイキングコースがある。
昨日が雨だったので道が泥濘んでいそう。
着きました。総持寺仁王門。
総持寺
“総持寺から勝尾寺まで歩く。” の続きを読む

下醍醐寺から上醍醐寺に登り岩間寺まで歩く

今日は上醍醐寺に登りすぐ降りてくる予定でいました。が、気分がいいので岩間寺まで歩いていっちゃいました。(笑)
JR京都駅で降りる。八条口から醍醐寺までのバスの直通便がでています。300円でした。1時間に二本。
下醍醐寺仁王門に着きました。ここで600円お支払いします。
醍醐寺
“下醍醐寺から上醍醐寺に登り岩間寺まで歩く” の続きを読む

桑実寺から観音正寺へ登る

私は聖徳太子は実在していたと思っている。あまりにも由緒ある史跡や寺院が多すぎる為である。
観音正寺は聖徳太子が建立した寺院!近江には15ヵ寺あるらしい。
日本書紀には「有寺46所」とあるが、そのうちの近江観音寺が観音正寺にあたるらしい。

観音正寺へは表参道である石寺から2回、裏参道である結神社からも登っているので正規の巡礼ルートである桑実寺からのルートで登ってみた。
JR安土駅
JR安土駅から歩く。風が強くてさぶい!!(涙)まっすぐ歩けんやないの!
滋賀県を舐めたらイカンぜよ。
住宅地を抜けるとせまるような山が観えた、あれが観音寺山か!
観音寺山

“桑実寺から観音正寺へ登る” の続きを読む

勝尾寺から箕面駅まで歩く。

今日は京都に行くつもりだったが高速バスの予約が取れないので大阪行きに変更することにした。それで大阪空港まで高速バスで行ってそこからモノレールで千里中央まで行き、そこからバスで勝尾寺まで行くこととした。
千里中央9時10分発のバスに乗る。35分くらいで勝尾寺に着く。
朝早いので気持ちいい!(笑)一組のカップルしか居ない。。
これだけ広々としたお寺をゆっくりと拝見出来るのはなんという贅沢なのか!
勝尾寺

勝尾寺
“勝尾寺から箕面駅まで歩く。” の続きを読む