JR播但線、新井(にい)駅から山陰線、上夜久野駅まで歩きました。このルートは姫路の圓教寺から日本海までの120kmある路の三日目です。二周目になります、一回目はこちら。
10時25分新井駅出立!北に向かう。今日もビデオを撮ってきましたが風が強くて聞き取りにくいです。この投稿の最後にリンクを載せときます。
葛井寺から四天王寺、総持寺まで歩く。
16日から17日にかけて、葛井寺から四天王寺まで歩き、新大阪に泊まる。次の日、総持寺まで歩きました。これは覚忠ルートを巡っています。覚忠は比叡山、大阿闍梨で大僧正である。修行の集大成として三十三観音を巡ったと思われる。今、私は覚忠大阿闍梨大僧正を追っかけているのである。今まで私が歩いたルートはこの投稿の一番下に載っけています。尚、順番通りには歩けてません。(汗)今回も動画を撮ってきています。
西宮名塩から花山院まで歩く。
10日、JR西宮名塩駅から花山院まで歩かせていただきました。このルートは2回目です。1回目はこちら。
9時半名塩駅を出立!国道176号と旧道が交差して進む。気温は6度で涼しくて気持ち良い。