西国三十三所徒歩巡礼

徒歩巡礼2周目 3周目 4周目
西国三十三所を歩いて巡礼するルートは、和歌山の那智、一番札所の青岸渡寺、熊野古道大雲取り越えから始まる。江戸時代の東国の巡礼者は伊勢神宮から熊野古道伊勢路を通ってから那智に出た。現在は熊野古道中辺路を通り紀伊田辺に出る。そこから熊野古道紀伊路を北上し、二番札所である紀三井寺まで青岸渡寺から190kmもある。これだけ札所間が離れている巡礼道は他に無い。熊野古道が一番難所である。熊野古道中辺路は、いきなり最初から難所が始まる。これは誰でも歩けることを前提としていない。初日から14.5kmの遍路ころがしが滝尻まで72kmも続く。これに耐えられるだろうか?紀伊路も道成寺から山越えがいくつもある。三番粉河寺から四番施福寺に向かうルートは桧原越えといって第二の難所である。大阪に抜けると平地が続いて楽である。十一番醍醐寺までは割合平地である。ここから十二番岩間寺、十三番石山寺に抜けるルートが第三の難所である。山を三つ越えなければならない。十四番三井寺までは楽である。そこから番外の元慶寺、十五番今熊野観音寺に抜けるルートは道が解りにくくてややこしい。京都市内を抜け西山にある善峯寺をお参りし山越えで亀岡に向かう。穴太寺を参拝したら総持寺に向かう。これも山越えである。総持寺から勝尾寺も山越えである。勝尾寺から中山寺は歩きやすい。次に番外の花山院に向かう。これも山の上にある。花山院から播州清水寺までは歩きやすい。播州清水寺もお山の上にあるが道が優しい。一乗寺までは歩きやすい。一乗寺から圓教寺も歩きやすいがお山の上にある。圓教寺から日本海の成相寺まで120kmもある。比較的平坦な道である。成相寺もお山の上にある。日本海沿いを歩き松尾寺に着く。ここもお山の上にある。福井の小浜まで日本海沿いを歩き琵琶湖に向かって歩く。滋賀県の今津から船に乗って竹生島の宝厳寺に渡る。宝厳寺から彦根まで船に乗る。琵琶湖湖畔を歩き長命寺に向かう。ここもお山の上にある。次は観音正寺に向かう。ここもお山の上にある。観音寺山を下りるともう中山道であとは80km平地を歩いたら結願の華厳寺である。那智の青岸渡寺から約1000kmあります。
お四国は約1200km、西国は伊勢神宮をはじめにしたら同じ位距離が有ります。
ーーーーー

紀伊勝浦駅から青岸渡寺まで徒歩巡礼。
青岸渡寺から熊野古道、雲取越え
時間的制約のため本宮大社から逆打ちで歩く。ここから紀三井寺まで続く熊野古道190kmが第一の難所である。
本宮大社から小口まで歩く。
NEW 本宮大社から小口まで歩く。 動画
小口から青岸渡寺まで歩く。 動画
本宮大社から近露まで歩く。
近露から滝尻まで歩く。
滝尻から紀伊田辺まで歩く。

ここから熊野古道紀伊路
紀伊田辺から印南まで歩く。
印南から湯浅まで歩く。
湯浅駅から紀三井寺まで歩く
紀三井寺
紀三井寺から西国古道を歩く
JR田井ノ瀬駅から粉河寺まで歩く。

粉河寺、桧原越え、ここが第二の難所である。
粉河寺から大和街道を歩く。
桧原越えで施福寺へ
施福寺から河内長野駅まで。
近鉄河内長野駅から葛井寺まで歩きました。
竹内街道
葛井寺から磐城駅まで歩きました。
近鉄磐城駅から壺阪寺まで徒歩巡礼。
明日香路は気持ちの良い道。
壺阪山駅から桜井駅まで歩いて次の日長谷寺まで。
桜井から興福寺南円堂まで徒歩巡礼
南円堂から玉水駅まで歩く。
JR玉水駅から三室戸寺まで徒歩巡礼。
宇治から三室戸寺、醍醐寺と廻って元慶寺まで歩く。
醍醐越え、ここが第三の難所である。
上醍醐寺から岩間寺、石山寺まで歩く。
石山寺から三井寺、小関峠を越えて山科まで徒歩巡礼
京都市内を徒歩巡礼
京都駅から善峯寺まで徒歩巡礼。
JR桂川駅から山陰道を通って穴太寺まで歩く。
善峯寺から穴太寺まで歩く、次の日、宝厳寺に。
穴太寺から総持寺まで歩く
総持寺から勝尾寺まで徒歩巡礼
阪急箕面駅から紅葉の中を勝尾寺まで歩く。
川西池田から中山寺を経由し西宮名塩まで歩きました。
西宮名塩駅から花山院まで歩く。
三田から花山院、播州清水寺まで歩く。
播州清水寺から社町駅まで歩く。
社駅から一乗寺まで歩く。
一乗寺から圓教寺まで歩きました。

圓教寺から日本海へ120kmここも中々良い道である。
圓教寺からJR鶴居駅まで
JR鶴居駅からJR新井駅まで
JR新井駅からJR上夜久野駅まで
ここから先、バス、電車がない、与謝峠までバスがない。厳しい。
上夜久野から成相山に向けて歩く

天橋立、冬の日本海は厳しい。風、雪で大変である。
天橋立から成相寺まで徒歩巡礼。
天橋立駅から西舞鶴駅まで歩きました。
西舞鶴駅から若狭高浜駅まで歩く。
若狭高浜から近江今津まで歩く。

船で琵琶湖の竹生島に渡る。
冬は竹生島に渡る船が土日祝しか出ていない。12月5日から3月10日まで土日祝2便。正月は3便。で風や雪で船が出ないことがある。なので冬の巡礼はおすすめしません。歩いて琵琶湖大橋を渡り長命寺、観音正寺と逆打ちでいく手もある。

琵琶湖畔から中山道
彦根港から長命寺まで。
長命寺から観音正寺まで
安土駅から観音正寺まで徒歩巡礼。
観音正寺口バス停から鳥居本駅まで
鳥居本駅から関ヶ原駅まで。
関ヶ原から東赤坂駅まで。
東赤坂駅から華厳寺まで歩く。
華厳寺

西国三十三所徒歩巡礼2周目に続く。

徒歩巡礼用の地図

西国三十三所巡礼地図

(Visited 1,204 times, 9 visits today)

「西国三十三所徒歩巡礼」への3件のフィードバック

  1. 今日は、御無沙汰しております。
    7月の始めに相野駅から清水寺迄歩きましたが、熱中症にやられたみたいで、その後は、8月の猛暑を避けていましたが、9月に入り、歩き始めました。
    一昨日は、社町から一乗寺迄あるきました。
    次回は圓教寺を目指します。
    移動手段に悩んでいましたが、このHPを思い出して久し振りに拝見した所、参考になるお話があって、非常に助かりました。
    来週辺り頑張って来ます。

  2. 藤原様、こんにちは!
    私も長命寺から観音正寺まで歩いている時、しんどかったです。安土城の休憩所がなかったらヤバかったです。一乗寺までは姫路駅北口からバスがでています。圓教寺は東坂から登ります。なんとか納経時間に間に合います。
    徒歩巡礼頑張ってください。私も頑張ります。

コメントを残す